--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
よもたん&ももたん一家の犬猫大家族の日記。時々、猫の里親探しin豊橋市
|
||
![]()
Author:よもも ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012.
03.
14
よもたんの父、6日に倒れ、
見ず知らずの方が、救急車を呼んでくれ、豊橋市民病院へ運ばれました。 倒れた場所が、一人暮らしの自宅だったら、命を落としてました。 12日の月曜日に、いつもお世話になっている病院へ転院し、 よもたんも少しほっとしました。 父も、いつもの病院、顔見知りの看護師さん、そして命の恩人の先生の顔を見てほっとしたようです。 21日に手術も決定。 よもたんの疲れもまだまだ続きそうですが・・・・。 ![]() だんだん(だんご)のこんな顔を見たら、ほっこりします。 ありがとう。だんだん。 でも、毎回の入院の度に思う。 どうして、我が父はこんなに我がままなのだろう???? 先に、天国へ行った母も飽きれていると思います。 さぁ~て。 もう少し、父のために頑張ってやるかっぁ! ぴーちゃんの里親さん募集中です! 本日もポチッと応援お願いします。 ↓ ↓ ↓ ![]() written by yomotan http://yomomotan.blog134.fc2.com/tb.php/552-023b29d9
|
![]() ![]()
ももたん一家
![]() もも(♀) 2003.10.31生 2007.10.31、会社の帰り道、放浪しているところに遭遇。 首輪をしているも飼い主は見つからず 一度の大脱走を経て我が家の一員に。 犬にも猫にも人間にも優しい我が家の長女。 2015.9.11 天国へ旅立ちました ![]() なな(♀) 2008.06.01生 2008.09.26、会社の出勤時畑の中でうずくまっているところに遭遇。 ガリガリの風邪っぴき。 仕事が終わるまで事務所においてもらうも その間に社長の頭にも登る度胸の据わった我が家の四女。 猫なのに猫が苦手。でも、ももの事は大好き。 てんかんの持病があるけど元気いっぱいです。 ![]() チャロ(♀) 2009.06.01生 2009.08.23、実家に餃子をもらいに行く途中 電柱の陰にうずくまっているところに遭遇。 ガリガリの風邪っぴき。 2度のメシより布が好き。 ウールサッキングで困らせる我が家の五女。 2012.12.11 天国へ旅立ちました ![]() サクラ(♀) 2008.03.21生 2010.03.21ももの散歩の帰り道ばったり遭遇。 ガリガリのその姿に強烈な印象を受ける。 呼んだら逃げるも餌に釣られあっという間に御用となる。 チャロとの相性が良かった事からすんなり我が家の一員に。 繰り上がって我が家の三女に。 ![]() 小春(♀) 2007.12.11生 2010.12.11家猫への道を歩ませようと決めた かあちゃんの仕掛けた捕獲器にやっとこさ御用となる。 あれから2年…。 まだまだシャーシャー言っちゃうよ♪ゆっくりのんびり修行中。 ふと気付けば再び繰り上がって我が家の二女に。 2016.6.13 天国へ旅立ちました よもたん一家 ![]() よもぎ(♀)2002.10.5生 よもたん宅の女王様として君臨する。 一言でいえば、わがまま女王。 2013.8.15 天国へ旅立ちました ![]() ボランティアさんに命を救ってもらい、我が家の一員になる。 超甘えん坊でわんぱく小僧。 ![]() 想定外だったけど、よもたん宅の一員になる。 猫いじめがやめられない。 人間なんて信じられっかぁっ!と思っているらしい。 でも、最近はよもたんならば信じてもいいかなぁ~と思っているらしい。 2013.9.27 天国へ旅立ちました ![]() だいず(♂)生年月日不明 2008.7.27 我が家の前を一人で歩いているところを御用となる。 フィラリア末期で捨てられたのだろう。 今でも咳に苦しむ。 毎日の薬が増えるばかり・・・・。 2010.11.22 天国へ旅立ちました ![]() まるこ(♀)2004.5.2生(推定) 交通事故で死にかけた。 数え切れない手術にも耐え、今ではりっぱなデブ猫に。 手足が不自由だけど、あまり気にもせず。 ![]() あんこ(♀)2009.5.30生(推定) まるちゃんのエイズワクチン接種の行き道に見つけたエイズキャリア猫。 いつのまにか、我が家の一員の座をGET! 家庭内野良猫と呼ばれる。 ![]() ちょび太郎(♂)2007.1生(推定) 独り言の多い、超マザコン猫。 母がいないと生きていけないらしい。 爪切りだけは、どうしても苦手なのら! ![]() ![]() ![]() |
copyright © よもも日記 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori customized by yomotan |
特に病気なんかになった時には「甘え」ます。
確かに、我慢が一番体に悪い(笑)
酒も煙草も一切やめません。
入院していても「帰りたい時は帰る権利」がある
って思ってます。
でも、それが「呆けない人」の特徴らしいです。
譲るとか我慢とかして、意志を持たず、欲を考えない様にすると
とたんにボケるらしいです。
手術、頑張って下さいね♪
この入院で、書類にいっぱいサインをさせられ、
父の生年月日の記入の時に、歳を聞いたら・・・・。
今年で69歳。
私の父もすでに、高齢者の仲間入りをする年齢になってました。
病院の先生のお墨付きも頂いた、「わがまま患者さん」。
我まま言えるというのは元気な証拠ということで、入院中だけは私も我慢して、我がままを聞き流してあげようと思ってます。
私が豊橋で遊んでいた頃、市民病院は街中にあったのに~。
先日、父(76歳)が脳ドッグを受けてきた~という話を聞いた直後、
一番下の叔母の旦那さんが脳内出血で倒れて運ばれ、
二番目の叔母がもっと前に脳梗塞で運ばれていたことを聞きましたわ。
高齢者の皆さん、ぜひ脳ドッグに!!
ちなみにうちの父は我儘ではありませぬ。
しかし、最近ネットで何かと注文しては送りつけてくるので
少々困っております。
メール便で煎餅が届いたばかりだよ。
あと、米と蟹と何かと猫缶が届くらしい・・・。
うちの父もすでに脳の病気済み。
定期的に検査してますので、私よりも健康な脳を持ってるかと思われます。
父曰く、「俺は○○病院のお得意さんだぁ!」だそうです。
それぐらい、あちらこちら全部、定期的に検査してるそうですので、長生きしそうです。
我がまま父より、ネットで注文父の方がいいよ~~~。
アジママ、「体験我がまま父」してみる!
我がまま父に慣れていない、アジママは、半日もたず、キレルと思います。